江東区の税理士     経営アドバイザー

佐藤充宏 江東区で税理士事務所・ファイナンスコンサルティング会社を経営しています。

税務( 57 )

テスト

消費税率が10%になった場合の売値と資金繰りを事前にチェックしましょう。

消費税率が10%になった場合の売値と資金繰りを事前にチェックしましょう。

令和元年10月1日より、消費税(以下、地方消費税を含みます)の税率が8%から10%にアップします。 これにより、会社や店舗では、   「消費税の税率が上がったからといって、売値をその分だけ上げると、お客様が離れていってしまう・・・」   と不安に思う事があります。   商売では同じ商品やサ...
所得税・消費税の確定申告をされた個人の方で今回振替納税の適用を受ける場合のご案内です。

所得税・消費税の確定申告をされた個人の方で今回振替納税の適用を受ける場合のご案内です。

  個人の方で所得税と消費税の確定申告をされている方は、確定申告を法定申告期限までに完了したといっても、納税を所定の期限までに済ませなければなりません。 (もちろん、税金が還付になる場合や納税がゼロとなる場合には別の取扱いとなります)   ところで、個人で所得税や消費税の納税が必要な場合は、法律上の...
「iDeCo」は、法律上の要件を満たしていれば、掛け金の全額が所得控除の対象となります。

「iDeCo」は、法律上の要件を満たしていれば、掛け金の全額が所得控除の対象となります。

「iDeCo」という事が、数年間よりメディアで取り上げられるようになりました。   「iDeCo」とは、個人型確定拠出年金と言われるものです。   今では、多くの方が資産運用の一つとして「iDeCo」を活用しています。   「iDeCo」が利用できる金融商品の詳細説明は割愛しますが、この「...
年末調整を実施した後に、配偶者や扶養親族の人数等に異動・変更があった場合には、どのようにしたら良いでしょうか。

年末調整を実施した後に、配偶者や扶養親族の人数等に異動・変更があった場合には、どのようにしたら良いでしょうか。

  この投稿は、平成31年1月15日火曜日にしています。   この時期になると、前年分の年末調整が終わっている場合がほとんどと思いますが、   例えば、前年の年末調整完了後に、   「12月30日に結婚しました。 私の年末調整の計算では、控除対象配偶者がひとり増える事になると思い...
所得税確定申告の準備を始める場合は、領収書や生命保険料の証明書などを分かり易く整理する事から始めましょう。

所得税確定申告の準備を始める場合は、領収書や生命保険料の証明書などを分かり易く整理する事から始めましょう。

    年も変わり、これから個人事業者の方等は、所得税の確定申告の時期に突入します。   毎年この時期になると、   「去年の間に領収書の整理をしておけば良かった」   「会計ソフトへの入力をもっと早めにしておけば良かった」   「今回も確定申告期限ギリギリで...
固定資産税及び都市計画税の納税をされている方へ。平成30年度第3期の納期限は、年末近くの平成30年12月27日になります。

固定資産税及び都市計画税の納税をされている方へ。平成30年度第3期の納期限は、年末近くの平成30年12月27日になります。

固定資産税は、行政が税額を通知します 固定資産税は、毎年1月1日現在の土地、家屋及び償却資産(「固定資産」といいます。)の所有者に対し、その固定資産の価格をもとに算定される税額をその固定資産の所在する市町村が課税する税金です。 なお、東京都23区の場合には、東京都が課税をすることになってきます。 また、固定資産税と一緒...
事業税は、法人だけでなく、個人に対しても課税されます。

事業税は、法人だけでなく、個人に対しても課税されます。

  確定申告で年間の所得金額を計算し、その所得金額から控除される金額を算出して、最終的に申告する税額を計算し、所轄の税務署等にその内容を申告し、納税します。   ところで、その時には、法人では法人税・地方法人税や消費税、事業税・地方法人特別税・住民税などの種類の税金に関する納税をしますが、個人事業者...
Return Top