江東区の税理士     経営アドバイザー

佐藤充宏 江東区で税理士事務所・ファイナンスコンサルティング会社を経営しています。

ビジネス情報 アーカイブ - 36ページ目 (44ページ中) - 中小企業様・ひとり会社様応援団の税理士ブログ( 36 )

Category
経理部長になるには:その1「誠実である」

経理部長になるには:その1「誠実である」

経理に携わる会社員の方であれば、自分の今後のキャリアビジョンを描く際に一つの目標となるのが、「経理部長になる」という事ではないでしょうか。 そこで、経理部長になるには、どのような事を心掛け、そして、どのような事を求められるのかについて、シリーズ形式でお知らせしますが、今回はその1で、「誠実である」という事についてご案...
新型コロナウイルスの影響による「東京都感染拡大防止協力金」「持続化給付金」「固定資産税・都市計画税の減免・納税猶予」「東京都理美容事業者の自主休業に係る給付金」の各種サポートを実施しています

新型コロナウイルスの影響による「東京都感染拡大防止協力金」「持続化給付金」「固定資産税・都市計画税の減免・納税猶予」「東京都理美容事業者の自主休業に係る給付金」の各種サポートを実施しています

新型コロナウイルスの影響による「東京都感染拡大防止協力金」「持続化給付金」「固定資産税・都市計画税の減免・納税猶予」「東京都理美容事業者の自主休業に係る給付金」の各種サポートを実施しています。 サポートアドバイス料については、無料としておりますので、ご相談希望の事業者様はお気軽にご連絡下さい。
新型コロナウイルス関連の税制上措置Ⅰ:固定資産税等の減免等に関するご案内です。

新型コロナウイルス関連の税制上措置Ⅰ:固定資産税等の減免等に関するご案内です。

令和2年4月30日に令和2年度補正予算案が成立し、新型コロナウイルスにより経営環境が悪化している会社等にむけて、税制上の措置が講じられる事になりました。 そこで、今回は、この税制上の措置の概要のうち、固定資産税等の軽減等についてご案内します。
プライベートでもキャッシュレス決済を活用して、お金の上手なコントロールをしましょう

プライベートでもキャッシュレス決済を活用して、お金の上手なコントロールをしましょう

キャッシュレス決済といっても、種類はいくつもあります。 代表的な方法が、クレジットカード決済、QRコード決済、電子マネー決済、デビットカード決済です。 そして、決済方法についても、決済端末の操作方法が異なったり、その場でお金が決済されるものと毎月所定の日に決済されるものに分かれます。 そこで、このお金の決済日の違...
事業者が新型コロナウイルス関連でチェックしておいた方が良いホームページをご紹介します

事業者が新型コロナウイルス関連でチェックしておいた方が良いホームページをご紹介します

日本国内での新型コロナウイルスの影響はまだまだ続くと想定されていますので、事業資金面はもちろんですが、今後の事業継続にあたって、最新かつ正確な情報を入手して速やかな対応が必要です。 そこで、今回は、事業者が新型コロナウイルス関連でチェックしておいた方が良いホームページをご紹介します。
キャッシュレス決済が注目されている時期でもありますが、「キャッシュレス・ポイント還元(消費者還元)事業」が2020年6月30日で終了予定です。

キャッシュレス決済が注目されている時期でもありますが、「キャッシュレス・ポイント還元(消費者還元)事業」が2020年6月30日で終了予定です。

現在、新型コロナウイルスの影響もあり、買い物代金の支払時にキャッシュレス決済の利用者が増えている面があります。 また、一方で、2019年1年10月1日から2020年6月30日までの9か月間限定で実施されている「キャッシュレス・消費者還元事業」があと2ヶ月と数日で終了となります。 そこで、今回は、現状からみるキャッシ...
新型コロナウイルスの影響で、金融機関の営業時間が変更になっている場合がありますので、ご注意下さい

新型コロナウイルスの影響で、金融機関の営業時間が変更になっている場合がありますので、ご注意下さい

金融機関は、基本的には、窓口の営業時間を朝9時から午後3時までにしています。そして、ATMは金融機関によって稼働時間帯が異なっていますが、窓口での営業時間よりは長い時間の設定となっています。 ところが、新型コロナウイルスの影響により、金融機関の窓口営業時間を変更している場合があり、また、このゴールデンウィーク期間中に...
Return Top