江東区の税理士     経営アドバイザー

佐藤充宏 江東区で税理士事務所・ファイナンスコンサルティング会社を経営しています。

江東区事業者の方むけ:令和7年度プレミアム付商品券の取扱店募集が開始しました。取扱店事業者として知っておきたいポイントをご紹介します。

江東区事業者の方むけ:令和7年度プレミアム付商品券の取扱店募集が開始しました。取扱店事業者として知っておきたいポイントをご紹介します。

はじめに

江東区

江東区では、以前から、プレミアム付商品券の発行事業を毎年実施しています。

以前と比較して、次のようなバージョンアップを重ねて、取扱店と利用者(消費者)双方にも利便性が向上した形で

江東区内では商品券発行事業は浸透しています。

・プレミアム率:30%

・商品券の書類:紙とデジタル

そして、令和7年度も、プレミアム付商品券発行事業が実施される事になりました。

令和7年度プレミアム付江東区共通商品券「こうとう商店街DEお買い物券+2025」

江東区

概要

1.紙とデジタルの両方発行

2.プレミアム率30%

3.1冊あたりの商品券の販売価格と額面

販売価格:10,000円

額面:13,000円

1冊10,000円で購入すると、13,000円分の買い物が可能。

4.買い物での最小使用単位

紙:500円

デジタル:1円

5.商品券の使用可能期間

令和7年7月1日(火)~令和7年12月31日(水)

6.その他

利用者の購入限度や購入対象者、使用可能店舗は別途定めがあります。

事業者として知っておきたいポイント

1.所定の手続きをしなければ、取扱店にはなれない

江東区内で事業を営んでいると、自動的に取扱店になれるわけではありません。

新規取扱希望店舗は、江東区商店街連合会ホームページから申込みをする必要があります。

また、昨年実施した「こうとう商店街DEお買い物券+2024」の取扱店については、継続登録手続きが必要です。

※詳細は、江東区ホームページ及び江東区商店街連合会ホームページにてご確認ください。

なお、取扱店になるには一定要件を充足する必要がありますので、手続き前に必ずご確認下さい。

2.取扱店という事を周知する

6月下旬以降に取扱店へマニュアル・ステッカー・ポスター等が配布予定ですので、店頭に掲示して取扱店の周知を忘れずにしましょう。

また、購入者向けの取扱店一覧や専用ホームページ等にも掲載されますが、自社のSNSやホームページ等での周知も検討して下さい。

3.商品券の換金タイミングを把握する

換金は月3回予定で、紙とデジタルで次のとおりです。

(1)紙商品券

専用伝票に枚数を記入した上で、専用封筒に入れ、佐川急便に集荷依頼をします。

事務局にて機械読取・集計を行った上で、登録口座に振込されます。

(2)デジタル商品券

締切日までに決済された金額が自動集計され、登録口座へ振込いたします

※詳細については、後日配布される取扱店マニュアルをご参照ください。

4.店内での商品やサービス販売時に商品券を取り扱うオペレーションを決めておく

多くの店舗では、現金以外に、クレジットカードやQRコード決済(※)、電子マネー等のキャッシュレス決済を

導入している場合があります。

そのため、紙とデジタルの両方を決済手段とする場合には、「2つの決済」を一定期間追加したオペレーションをしなければなりません。

また、もちろん、紙の商品券は「現物」の商品券があるので、紛失しないよう、管理しておく必要があります。

これらをきちんとしておかないと、売上代金の資金化のタイミングを正確に把握できず、

また、店舗の経理処理を正確におこなう事が出来なくなります。

(※)QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標です。

5.プレミアム付商品券実施期間後の集客・売上獲得に繋げる

実施期間中は、商品券を購入した利用者が、期間内に対象店舗で商品券を使用して、商品やサービスを購入します。

期間中に商品券を使用するお客様が来店した際は、売上が一時的に増加する形になりますが、

この「一時的」な売上で終わらせずに、これからも買い物に来ていただけるように、

「次回以降も買いたくなる商品・利用したくなるサービス」を提供できるようにしましょう。

まとめ

江東区では、今年も「令和7年度プレミアム付江東区内共通商品券」の発行事業を実施します。

商品券取扱店の手続きをした際は、商品券使用可能期間中だけでなく、

その後の集客や売上獲得に繋げましょう。

このプログ内での関連記事は、こちらです。

江東区事業者の方むけ:令和6年度も30%プレミアム付商品券の発行事業が実施されます。取扱店登録を希望の場合は、早めに手続きをしましょう。

「こうとう商店街DEお買い物券+(プラス)2023」の当選者の方むけ:7月1日から紙の商品券が利用開始となりました。商品券の引換購入方法やデジタル商品券の利用にあっての注意点等をご案内します。

「こうとう商店街DEお買い物券+(プラス)2023」の当選者の方むけ:紙の商品券の郵便局での引換購入と取扱い店舗の「イキイキ生鮮市場東陽町店」で買い物をしてきました。

Return Top