江東区の税理士     経営アドバイザー

佐藤充宏 江東区で税理士事務所・ファイナンスコンサルティング会社を経営しています。

税理士 佐藤充宏
東京都江東区で税理士事務所及びファイナンスコンサルティング会社を経営している佐藤充宏と申します。

弊所webサイトはこちらですので、よろしければ是非お立ち寄り下さい。
税理士 佐藤充宏の記事一覧( 120 )
江東区内の「橋」のご案内パート2:「小名木川クローバー橋」「三島橋」

江東区内の「橋」のご案内パート2:「小名木川クローバー橋」「三島橋」

前回は、江東区横十間川親水公園内にある、「井住橋」「千砂橋」「海砂橋」「岩井橋」をご紹介しましたが、今回は、「三島橋」と「小名木川クローバー橋」をご紹介します。特に、小名木川クローバー橋は、大規模な橋で、江東区内では有名な橋の一つです。
店舗や事務所の賃貸借契約時に発生するお金にはどのようなものがあるのかにつきご案内します

店舗や事務所の賃貸借契約時に発生するお金にはどのようなものがあるのかにつきご案内します

不動産の賃借物件の選定をする際には、予算を組んでいると思いますが、インターネット上の情報や最初の話の中には出てこない支払いがあるかもしれません。物件そのものの良し悪しのチェックは大切ですが、契約の際に、いつ、どれくらいの事業資金が必要になるのかを必ず確認しましょう。
年金事務所東京広域事務センターより社会保険の標準報酬決定通知書が送付されてきました

年金事務所東京広域事務センターより社会保険の標準報酬決定通知書が送付されてきました

弊所はもちろん社会保険に加入しているので、毎年このくらいの時期に年金事務所より、「健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬決定通知書」が送付されてきます。この通知書がきたらどのような対応をしているのかにつき、お知らせします。
ランニングとウォーキングで、江東区森下の「江東区松尾芭蕉記念館」周辺を行ってきました

ランニングとウォーキングで、江東区森下の「江東区松尾芭蕉記念館」周辺を行ってきました

江東区森下界隈には、有名な松尾芭蕉氏の記念館やブロンズ像を見る事ができたり、周辺の飲食店やイベントを見る事も出来ます。 繁華街ではなく、地下鉄都営大江戸線又は都営新宿線森下駅から散策しながらゆったりと回る事が出来るので、ランニング目的でなくても楽しめるスポットですので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
経理部長になるには:その10「陰口・悪口を言う側ではなく、言われる側にいましょう」

経理部長になるには:その10「陰口・悪口を言う側ではなく、言われる側にいましょう」

経理部長ならではの苦労は多くありますが、そのうちの一つには、直接届かない周囲の声というものがあります。その声にどう向き合うのかで経理部長の資質が問われる場面が必ず出てきます。社内風紀上、言ってはいけない事には厳しく対処しなければなりませんが、上級職になればなる程、周囲から注目されるようになるので、そのような事にも対応で...
適正な在庫管理が会社の収益力を安定・向上させるという理由をご案内します

適正な在庫管理が会社の収益力を安定・向上させるという理由をご案内します

在庫を資金化する仕組みを構築する事が、事業収益力を安定・向上させる事に繋がります。 在庫の分析方法は会社毎に異なりますが、在庫を今後販売して、売上獲得に繋げるのは、事業活動上大切なので、会社の在庫管理方法をきちんと決めるようにしましょう。
Return Top