観光客の方は必見です。京都市の宿泊税が最大10,000円に引き上げ〜旅の計画に要...税理士 佐藤充宏2025年4月12日京都市では、令和8年3月1日以降の宿泊から、宿泊税を最大10,000円に引き上げる予定です。「持続可能な観光都市」として京都が次のステージへ進むための重要な施策ですので、その背景や目的を理解し、観光計画を立てる際には、宿泊税を含めたトータル...
江東区亀戸天神「藤まつり」開催中!今週末は絶好の見頃です。税理士 佐藤充宏2025年4月19日江東区の亀戸天神で藤の香りに包まれながら、都会の喧騒を忘れてのんびり散策するのはおすすめです。今年の春はぜひ、亀戸天神の藤まつりで季節を感じてみてはいかがでしょうか。
練馬区事業者の方むけ:最大5万円の補助が受けられる、ホームページ作成補助金のご案...税理士 佐藤充宏2025年1月3日練馬区内の中小企業や個人事業主がホームページを新たに作成する際の費用を補助する「ホームページ作成補助金」は、事業拡大に向けたサポートになります。補助計画件数は40件予定ですので、申請前に必要な条件や手続きを確認し、早めに対応しましょう。
ビジネス情報「ふみサロ」で拙著を取り上げて頂き、また、その後の懇親会でもたくさんの学びと気付きを頂きました。1月30日に、拙著商業出版にて大変お世話になった城村さん主宰の「ふみサロ」に講師として参加させて頂きました。 「ふみサロ」は、出版を目指す方だけでなく、文章を通じて表現力を向上したい方等にも有意義なサポートをしています。 当日は、懇親会を含めて、学びが多く、有意義な時間を過ごす事が出来ました。
ビジネス情報「この店なら、この価格でも買いたい」と思わせる販売の仕組みを作りましょうお客さんは、買い物をするには、色々な理由があります。 その理由は、お店が売りたいと思う理由とは一致しません。 そのため、顧客満足度が高いような仕組みを組まなければなりません。 そして、商売として成立する価格で販売しなければなりません。 今回は、「このお店ならこの価格でも買いたい」と思わせる際に考えなければならな...
江東区と近隣情報残念なお知らせです。「江東下町食堂」が2月末日をもって閉店致します。江東区役所8階にある江東下町食堂でランチを頂くと、掲示物に目が止まりました 「江東下町食堂ですが、令和2年2月末日を持ちまして、閉鎖することとなりました。 食堂設置から45年以上が経過し、各種設備を点検したところ、厨房配管設備等の耐用年数が限界にきており、安全面を考慮した結果閉鎖することと決定いたしました。 ...
ビジネス情報マイナンバーカードを使ってポイントが付与される「マイナポイント事業」についてご案内しますキャッシュレス決済をした場合にポイント還元が行われる事業は、現行制度は、「キャッシュレス消費者還元事業」と呼ばれていますが、実は、この事業とは別にこのキャッシュレス決済に関するポイント還元事業が行われる動きがあります。 それが、「マイナポイント事業」です。 このマイナポイント事業でマイナンバーカードを使用すると、ポ...
ビジネス情報拙著「賢い事業資金の集め方・使い方・貯め方」商業出版記念キャンペーン実施中です。拙著「賢い事業資金の集め方・使い方・貯め方」商業出版記念キャンペーン実施中です。 東京都内では、ジュンク堂書店池袋本店様では面陳にて、八重洲ブックセンター本店様では平積みにて販売頂いています。 また、拙著をご購入頂いた方に、「決算・確定申告に関する無料相談サービスを1時間実施」、「拙著をもう一冊無料プレゼント」を実...
税務不動産を購入する際には、不動産取得税にご注意下さい土地や建物などの不動産を購入すると、色々な税金が課税されますが、その中の一つに不動産取得税があります。不動産という高い買い物と合わせて不動産取得税が課税されるので、不動産の購入時にどれだけの資金が必要なのかを事前に把握する必要があるため、今回は、不動産取得税とはどのような税金で、この申告や納付がどのようになっているのか...
税務令和1年(平成31年)中にマイホームを購入した場合の所得税の確定申告の取扱いについてご案内しますマイホームの購入をすると、不動産会社や金融機関から、所得税の減税が出来るという話を聞く方がほとんどですが、そのような方々やこれからマイホームを購入しようと考えている方にとっては、具体的にどのような制度で、どのように住宅ローン控除(住宅ローン減税)の適用を受けるのかを知りたい方もいらっしゃると思いますので、今回は、マイホ...
税務令和2年度の償却資産の申告期限は、令和2年1月31日です会社が高額な設備や備品を購入すると、その資産を所有しているということに対して税金が課税される場合があります。 その税金が「償却資産税」と呼ばれるものです。 そして、その償却資産税というものの申告を毎年1月31日までにしなければならない事となっています。 そこで、これから償却資産税の申告をするという方もいらっしゃる...
ビジネス情報2020年1月14日にWindows7のサポートが終了しましたが、経理や税金関係の業務で確認が必要な内容をご紹介しますパソコンを起動すると、Microsoftからのメッセージで、2020年1月14日にWindows7のサポートが終了する旨の表示がされてきます。 そして、本日は、2020年1月15日で、Windows7のサポートが終了したという事になり、Microsoftからも案内が出ています。 専門家からは、Windows7のサポ...
ビジネス情報「安いモノやサービスには理由がある」自分が購入する場合と提供する場合での価格設定を考えましょう高いモノやサービスと安いモノやサービスを比較すると、どうしても安い方に手がいきやすくなりますが、なぜ、同じ種類の商品でもこれだけ値段が違うのでしょうか。 それには、いくつかの理由がありますので、今回はその理由を見ていきましょう。