江東区の税理士     経営アドバイザー

佐藤充宏 江東区で税理士事務所・ファイナンスコンサルティング会社を経営しています。

江東区内在住在勤在学の方必見:プレミアム率30%の江東区所定店舗で利用可能な商品券の応募受付が5月15日月曜から開始のため、お得に買い物をしたい方は是非ご応募ください。

江東区内在住在勤在学の方必見:プレミアム率30%の江東区所定店舗で利用可能な商品券の応募受付が5月15日月曜から開始のため、お得に買い物をしたい方は是非ご応募ください。

以前のこちらのブログでもご紹介しましたが、江東区では、従来よりパワーアップしたプレミアム付き商品券を令和5年度に発行します。

そして、今回、その商品券の応募受付が開始となる案内が公開されました。

関連記事はこちらです。

江東区内事業者の方必見です:「令和5年度プレミアム付江東区内共通商品券【デジタル商品券】」の取扱店の募集が開始されましたので、集客及び売上獲得のために是非、応募をご検討ください。

令和5年度江東区予算案が公表されました。プレミアム率30%の商品券発行等、地域社会経済をサポートする有意義な施策内容となっていますので、是非チェックしましょう。

商品券のメリットが前年度から大きくパワーアップしています

江東区では、基本的に毎年プレミアム付き商品券を発行しています。

いつも利便性が高く、江東区内での利用者も多くいますが、今年度はさらにパワーアップした内容となっています。

昨年度関連記事はこちらです。

令和4年度プレミアム付江東区内共通商品券が当選したらできること

令和4年度との変更点

プレミアム率

令和4年度:20%

令和5年度:30%

つまり、令和4年度は1万円の商品券購入で12,000円分の買い物ができ、2,000円分のお得でしたが、

令和5年度は1万円の商品券購入で13,000円分の買い物ができ、3,000円分のお得となります。

発行形式

令和4年度:紙のみ

令和5年度:紙プラスデジタル

最近では、買い物の代金決済にあたってはQRコード決済やクレジットカード決済、その他利便性の高い決済が利用されています。

紙の商品券の場合には、どうしても売り手側と買い手側で紙の取り扱いをする手間が発生しますが、

デジタルであればその手間も軽減され、買い手と売り手双方で利便性が増すので使いやすくなります。

最小での購入金額

令和4年度:500円

令和5年度:紙の商品券は500円、デジタル商品券は1円

紙の商品券は1枚あたり500円の金額となっています

そのため、利用するにあたっては、最小購入金額は500円単位となっていますが、デジタル商品券の導入により、1円単位での買い物が可能となりました

購入申し込み対象者

令和4年度:江東区内在住在勤在学の方

令和5年度:紙の商品券:江東区内在住在勤在学の方、デジタル商品券:どなたでも申し込み可能

商品券の令和5年度使用可能店舗

紙の商品券:区商店街振興組合連合会が発行する区内共通商品券(通常券)取扱店及び区商店街連合会特別会員

デジタル商品券:紙の商品券取扱店舗のほか、区内中小企業・小規模店舗・個人事業主で事務局審査により取扱店となった事業者

つまり、デジタル商品券の場合には、紙の商品券以上に利用できる店舗が増えるということです。

これにより、買い物をする側でも選択肢が増え、商品やサービスを提供する店舗側でもプロモーションの機会が増えることになり、

双方にとってプラスとなる内容となっています。

プレミアム付き商品券の購入応募受付期間

令和5年5月15日(月)から6月2日(金)(はがきの場合、消印有効)

プレミアム付き商品券の使用可能期間

令和5年7月1日(土曜日)~令和5年12月31日(日曜日)

気になるデジタル商品券の決済方法

店舗に設置された二次元コードを購入者がスマートフォンの専用アプリで読み取ります。

店舗側が決済内容を確認する。

決済が完了。

イメージとしては、QRコード決済による買い物に近いと思われます。

その他

応募方法や応募資格等については、江東区または江東区商店街振興組合連合会のホームページでご確認ください。

まとめ

江東区では、プレミアム率30%の紙とデジタルの商品券の購入応募受付を令和5年5月15日(月)から開始します。

昨年度からさらにパワーアップした内容となっており、お得に、簡単に買い物ができるおすすめの商品券ですのでご興味のある方は是非ご応募下さい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
事業資金の確保は、安定した経営と、事業の成長・発展のために不可欠です。

こちらの拙著「賢い事業資金の集め方・使い方・貯め方」では、事業資金の管理や税金に関する内容を分かりやすく執筆していますので、

是非ご覧下さい。

Return Top