観光客の方は必見です。京都市の宿泊税が最大10,000円に引き上げ〜旅の計画に要...税理士 佐藤充宏2025年4月12日京都市では、令和8年3月1日以降の宿泊から、宿泊税を最大10,000円に引き上げる予定です。「持続可能な観光都市」として京都が次のステージへ進むための重要な施策ですので、その背景や目的を理解し、観光計画を立てる際には、宿泊税を含めたトータル...
令和7年度も実施します。「江東区エネルギー価格高騰対策補助金」は対象要件に該当す...税理士 佐藤充宏2025年6月1日江東区では、昨年度に引き続き、令和7年度江東区エネルギー価格高騰対策補助金の制度を実施します。令和6年度の江東区エネルギー価格高騰対策補助金を受けた中小企業者も、再度申請可能ですので、対象事業者の方は、是非ご確認の上、所定の手続きで期限内に...
日銀の主な役割を分かりやすく説明します。税理士 佐藤充宏2025年6月8日日本銀行は、物価の安定や金融システムの維持を目的に、金利操作等の金融政策を行い、また、日本円の発行や、政府の資金管理、為替市場への対応等もしています。さらに、経済情勢の調査や統計公表といった重要な役割も担っています。
グルメ情報精肉の販売もしている「やきにくハウス おおはし」は、肉のレベルが高いです。江東区内には多くの焼き肉店がありますが、グルメの中でも穴場に近いお店で評判なのが、「やきにくハウス おおはし」です。 大通りに面しておらず、また、駅から少し離れているのでちょっと目立ちませんが、こちらの肉は美味しいです。 店員さんに聞いたところ、精肉店直営の焼き肉店なので、安くて美味しい肉を提供できるのですとの事です。...
江東区と近隣情報豊洲シビックセンター内の施設は大変充実しています。私がお邪魔した日も多くの方が江東区豊洲シビックセンターを利用していました。 豊洲に住んでいればこの行政サービスの提供を受けることが出来るという事だけを考えても、豊洲に住むメリットはありそうです。 そして、このセンターを利用する事により周辺施設への来訪者も増えるので、江東区内の経済効果はより一層高まります。
江東区と近隣情報「江東区の「特定創業支援事業」をご存知ですか」 江東区では、「江東区創業支援事業計画」を策定しています。 そして、「江東区創業支援事業計画」の中で「特定創業支援事業」として認定されている事業があります。 この事業は、創業に求められる4つの要素である 「経営」 「財務」 「販路開拓」 「人材育成」 ...
江東区と近隣情報「江東シーサイドマラソン大会で完走しました。」マラソンはもちろん競技者レベルではありませんが、なるべく時間を作って走るようにしています。 マラソンをしていると、アイデアが浮かんだり、気分転換もできるので、自分のライフスタイルに合っている運動です。 そして、マラソン大会はそんなに出場しませんが、毎年必ずエントリーするのが、「江東シーサイド...
税務「印紙税の納付には、いくつかの方法があります。」 印紙税を納付するには、通常は、収入印紙を買ってきて、所定の手続きをする方法がありますが、その他にも、印紙税を納める方法があります。 それは、次のいずれかの方法によります。 1、収入印紙で納める 課税文書の作成者である納税義務者は、原則として、納めるべき金額に相当する収入印紙を購...
税務「TAX FREE SHOP」が増えてきています。施設内で「TAX FREE SHOP」の表記を目にするようになっています 江東区砂町方面にあるショッピングセンターに行ってきました。 1階には、スーパーや日用雑貨などを扱う店舗や2階以上には、服飾や家電、靴屋や食事をする場所など、色々な種類の業態のお店がテナントを構えています。 来店客も、目的に応じてお店...
ビジネス情報金融機関から借り入れをしている場合のキャッシュフローの考え方についてお知らせします。設備投資や運転資金での使用目的のため、金融機関から借り入れをされる会社があったとした場合に、毎月の貸借対照表と損益計算書を見た際に、その月のキャッシュフローはどのように考えたらよいのでしょうか。
ビジネス情報「ツーリズムEXPOジャパン2017」に行ってきました。初めての「ツーリズムEXPOジャパン2017」でした 先週から有明お国際展示場駅近くの東京ビックサイトにて皆済されている、「ツーリズムEXPOジャパン2017」に行ってきました。 ツーリズムという事で、観光・旅行をキーワードに日本国内だけでなく、世界各国のプロモーションがおこなわれていました、 インバウンド・アウトバウ...
ビジネス情報読書は良質のインプットを効率的にすることが出来ます。読書は、効率的なインプット方法です 読書は効率的に良質のインプットが出来るので、時間の許す限り読書をするようにしています。 「フェイスブック若き天才の野望」と「ジョナサン・アイブ」が今回の購入図書です 今回購入したのはこちらの2冊です。 デビット・カークパトリック氏著:「フェイスブック若き天才の野望」。 リーアンダー・...
ビジネス情報「逆算手帳」は便利な目標管理ツールです。逆算手帳がメディアで多く取り上げられるようになりました 昨年頃より、逆算手帳の話題が良く取り上げられるようになりました。 私も興味があり、昨年購入しようとしたところ、タイミングが遅く、既に在庫切れとなっていました。 手帳の名前のとおり、「逆算」する手帳です 目標を設定したら、出来る限りそこから逆算して、今...