江東区の税理士     経営アドバイザー

佐藤充宏 江東区で税理士事務所・ファイナンスコンサルティング会社を経営しています。

【スマホで納税したい方むけ】12月1日からスマホアプリでの国税Pay(ペイ)払い納税が可能になる予定ですので、メリットや概要等をご案内します。

【スマホで納税したい方むけ】12月1日からスマホアプリでの国税Pay(ペイ)払い納税が可能になる予定ですので、メリットや概要等をご案内します。

税金を納める方法としては、パソコン等でインターネットを用いて納税する方法は広まってきていますが、今求められている納税方法の一つに

スマートフォンでのPay(ペイ)払いがあります。

納税の手間

納税をする際には、パソコンの前に向かったり、金融機関の窓口等に行くと言う日常の行動とは違う別の手間が発生します。

しかし、スマートフォンを使うという事は、今では日常の行動の一つなので、その流れの中でスムーズに進めることができます。

行動を変えるということは、そこにかけるエネルギーや手間がどうしても発生してしまいます。

その手間やストレスを軽減するには、負担のない日常行動の中でできるようにするのが一番です。

スマホアプリでの国税Pay(ペイ)払い納税

次の内容で令和4年12月1日からスマホアプリでの国税Pay(ペイ)払い納税が実施されます。

1.支払い可能なPay(ペイ)払い

PayPay

d払い

auPAY

LINE Pay

メルペイ

amazon pay

2.納税可能な税金の種類

全ての税目が納付可能ですが、

印紙を貼り付けて納付する場合等、ご利用ができない税目があります。

3.一度の納付での利用上限金額

30万円

各Pay(ペイ)払いでの設定上限額により、金額制限される場合があります。

4.決済専用サイトやQ & A 等へのアクセスは12月1日以降に可能になります。

5.リーフレット等の資料については11月8日以降公表予定です。

6.Pay(ペイ)払いでの納税の場合には領収書が発行されません。

国税Pay(ペイ)払い納税のメリット

1.スマホで効率良く納税できます。

2.決済手数料が発生しません。

※国税でのクレジットカード納税の場合には、納税額に応じて決済手数料が発生します。

まとめ

令和4年12月1日から、スマホでの国税Pay(ペイ)払い納税が開始されます。クレジットカード納税と異なり決済手数料が発生せず、スマホで効率良く納税できます。

現在、金融機関での納税やパソコン等での納税をしているのであれば、納税の負担やストレスを軽減できる場合があるので、是非チェックしましょう。

税金の納税にあたっては、事業資金の管理が欠かせません。

こちらの拙著「賢い事業資金の集め方・使い方・貯め方」では、税金だけでなく、その他のお金の管理に関するご案内を分かりやすく執筆していますので、

是非ご覧下さい。

 

Return Top