
目次
はじめに
江東区では、深刻化する介護人材不足に対応するため、区内の介護サービス事業者を対象とした
「採用活動費補助金」制度
を実施しています。
この制度は、介護職の採用活動にかかる経費の一部を区が補助することで、地域における介護人材の確保と定着を支援する目的等があります。
各種メディアでも取り上げられていますが、介護業界では、人手不足が慢性的な課題となっており、
特に採用にかかる費用や手間が大きな負担となっています。
そこで、今回ご紹介する「介護事業者採用活動費補助金」は、
採用活動に積極的に取り組む事業者にとって非常に有用な支援策です。
本記事では、江東区のこの補助金制度の概要、対象者、補助対象経費、申請方法、注意点等を解説していきます。
区内で介護事業を運営されている方、あるいは新たに参入を検討している方にとって、必見の内容となっておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
本補助金制度の内容
補助金の概要
この補助金は、江東区内で介護サービスを提供する法人に対して、
介護職員の採用活動に要した経費の一部を補助する制度です。
対象事業者
江東区内で介護サービス事業所等を運営する法人
※法人本部が江東区外でも申請可能です。
なお、訪問介護・訪問看護・養護老人ホーム等の、幅広い介護事業形態が対象となります。
補助対象となる経費
補助の対象となる経費は、介護職員の採用活動にかかるものに限られます。
主な対象経費は以下のとおりです:
・求人誌又は求人情報サイトへの掲載
・採用パンフレット等の作成
・自法人のホームページの求人情報ページに係る構築及び改修の委託
・採用PR動画の作成委託
・就職説明会等の会場確保
・採用活動に係る勉強会、セミナー等への参加費及びコンサルティング業務委託費
・補助事業に係る出張費
・上記の他、区長が必要と認める経費
補助率と補助上限額
補助率
10/10 (千円未満切り捨て)
補助上限額
20万円
事業期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
申請期間
令和8年2月27日まで
注意すべき点
1.対象経費については、事務職及び法人役員の採用活動経費は除きます。
2.本事業による雇用契約が確認できない場合は、補助上限金額は 1/2 の10万円となります。
3.国・都その他類似の委託料や助成金等を受けている場合は対象外です。
4.1法人1回限りの申請です。
5.事業完了後(交付申請時点で支払い済の活動)の申請はできません。可能な限り事業着手前に申請を行ってください。
6.予算額を超える場合は交付申請の提出順に予算範囲内で交付されますので、申請する場合は、早めの申請をおすすめします。
7. 実績報告書の提出締切日は事業完了日から 60 日以内、または令和8年3月31 日のいずれか早い方となります。
申請方法・必要書類等について
詳細は、江東区ホームぺージにてご確認をお願いします。
その他
上述は現時点での概要のご案内のため、必ず最新の詳細情報を江東区ホームページにてご確認下さい。
まとめ
人材不足に直面している介護業界にとって、採用活動経費の確保は必須課題です。
江東区が設けた「介護事業者採用活動費補助金」は、介護事業者の負担を少しでも軽減できるような支援制度となっていますので、
ご興味のある介護事業者の方は、是非ご確認下さい。