ふるさと納税をすると、返礼品がもらえたり税金が控除できるという話がありますが実際にどのような仕組みになっているのかイメージしにくい部分もあります。
そこで今回はふるさと納税とはどのような制度なのかについてご紹介します。
仕組み
故郷や応援したい自治体に寄付ができるというものです。
実際に寄付をして手続きをすると・・・
寄付金マイナス2,000円の金額について、
所得税の還付
住民税の控除
が受けられます。
なお、この還付や控除できる金額には限度額があるためその人の収入や家族構成等により異なります。
ふるさと納税をした場合としない場合
1.ふるさと納税をした場合
応援したい地域にふるさと納税という形で寄付をすると・・・
↓
・寄付した金額の30%以内の返礼品を受け取れる場合があります
・寄付金マイナス2,000円の金額について、所得税の還付や住民税の控除が受けられます。
※還付や控除を受ける場合には、状況に応じて、ワンストップ特例の申請や所得税の確定申告が必要です。
そして、ふるさと納税をした人は税金の納税先が次の2つになるイメージです。
・ ふるさと納税で寄付をした金額の一部→ふるさと納税で応援した地域
・ 上記以外の金額→その人が住んでいる自治体
つまり、
自分が住んでいる自治体だけでなく、ふるさと納税を通じて応援したい地域にも寄付金という形でお金が行き渡る仕組みになっています。
2.ふるさと納税をしない場合
税金の納税先はその人が住んでいる自治体になります。
まとめ
ふるさと納税による寄付を行うことにより、一定の範囲で所得税の還付や住民税額の控除が受けられたり、返戻品を受け取れる場合があります。
また、ふるさと納税を通じて応援したい地域にも寄付金という形でお金が行き渡る仕組みとなっているので、
自分が住んでいる地域以外の自治体の活性化にも繋がるので、返礼品や寄付金の使い道等も調べて、有意義なふるさと納税をしましょう。