いわゆるインボイス制度は、令和5年10月1日から施行されることとなっていますが、どのような制度で何をしなければならないのかといったことが、
なかなかイメージできない部分もあります
そして、国税庁のインターネットサイトやその他のメディアで内容を調べても、自分の知りたい情報が掲載されていなかったり、
その情報を見ても理解できないことも多くあります。
そこで、最近では国税庁でも様々な方法でより分かりやすく詳細な情報を提供していますので、それらを活用するようにしましょう
国税庁の YouTube 動画チャンネル
今では YouTube でも、官公署が動画をアップしていることが多くあります。
国税庁も例外ではありません。
その国税庁の動画サイトが「国税庁動画チャンネルNTA.ch」と呼ばれるものです。
各種税目の概要はもちろん、税制改正やその他の有意義な情報も多く掲載されています。
文章や図ではイメージしにくいものもありますが、動画であれば、文字や図はもちろん言葉での説明もあり内容の理解が深まります。
また、時間も比較的短い動画なので、効率良く内容を理解できます。
インボイス制度に関するオンライン説明会
以前から注目が集まっているインボイス制度は、説明会ができる開催されていますがすぐに定員に達する場合がほとんどです。
説明会で制度の内容を理解しようとしている人にとっては残念ですが、国税庁ではこうした方やこれから制度の内容を理解しようとしている人たち向けに
YouTube でのオンライン説明会を開催しています。
そして、オンライン説明会では、現時点では次の項目ごとに分けられています。
基礎編:インボイス制度の概要
テーマ別編その1:インボイスの記載方法の具体例と端数処理の留意点
テーマ別編その2(前半):インボイスの種類
テーマ別編その2(後半):交付のケース別対応例
また、今回のオンライン説明会ではどのような内容を案内しているかについては、リーフレットでも確認することができます。
説明会に実際に参加しようとすると往復の時間や交通費などの負担が発生してしまいますが、オンライン説明会であればパソコンの目の前にいて、その場で視聴することでき、
理解度も深まりやすいので効率的です。
まとめ
いわゆる消費税のインボイス制度で、国税庁ではYouTube 動画でオンライン説明会を開催しています。
リアルの説明会ではどうしても発生してしまう移動時間や交通費等を削減して、動画で視聴出来るため、
効率的に制度の内容を理解できるので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。