目次
令和二年の始まりです
新年明けましておめでとうございます。
昨年中はお世話になり、誠にありがとうございました。
本年も引き続きよろしくお願い申し上げます。
新しい年を迎え、弊所・弊社でも、気持ちを新に、より一層邁進していきます。
そして、この新しい年を迎える元旦初日には、必ず、年初業務として、富岡八幡宮の参詣をする事にしています。
弊所には神棚を供えています
弊所には、神棚があります。
毎日神棚に手を合わせ、神様へ気持ちを伝えてから業務を開始しますが、もちろん、神棚には御神札が祀られています。
神棚や御神札の写真は投稿しないようにしていますが、この御神札は毎年新しい御札に変える必要がありますので、古い御神札は、年末に氏神様である富岡八幡宮に納めて、新しい御神札を年初に頂くようにしています。
元旦の早朝にご祈祷をして頂くようにしています
御神札を頂くにあたり、必ず、毎年元旦にご祈祷をして頂きますが、毎年、元旦早朝に富岡八幡宮に参詣致します。
早朝であれば、初詣客は少なく、参詣もスムーズに出来、そして、ご祈祷の順番も予定通り確保できるので、予定が立てやすいからです。
また、境内の案内図がこちらにありますので、初めて参詣される方はご参考にして下さい。
朝方の早い時間帯は比較的空いているので、ご祈祷申し込みをしてから、そんなに待たずに、次のご祈祷回に案内してもらう事が出来ました。
ご祈祷時間は決まっていて、毎時00分と30分で、1時間に2回行なわれますが、日によっては、祭典等によって実施されません。
なお、ご祈祷は、個人や車祓いなどによって料金は異なり、今回は法人団体用の料金になります。
また、このご祈祷の際の初穂料により、御札の大きさや記念品が異なります。
ご祈祷の順番になると拝殿内に案内され、その後に、ご祈祷をして頂き、参列者の祈願を読み上げて頂きます。
そして、ご祈祷後は、御札や記念品を受け取り、御神酒を頂きます。
その後は、帰りがけに途中の売店で破魔矢やお守りを購入するのが、スムーズな流れになります。
御神札を神棚に祀り、初詣が完了になります
ご祈祷後は、弊所の神棚に御神札を祀ります。
神棚や御神札の写真は投稿しませんが、神棚には、毎日手を合わせるのが習慣になります。
富岡八幡宮での初詣後に、新年開始のスイッチが入ります
年初の初行事は氏神様である富岡八幡宮での初詣なので、この初詣が終わると、新年開始のスイッチが入る感覚です。
そして、初詣の後は、プライベートでは年始の挨拶回りをし、業務では、昨年の振り返りと今年の目標設定をする事にしています。
ところで、この今年の目標設定が毎年のタフな作業になります。
目標設定を明確にしないと、何を、いつまでに、どのように、しなければならないのかが曖昧になるので、具体的かつ、多少負荷がかかるように設定します。
この目標設定のコツについては、改めて投稿しますが、この一年の幸先の良いスタートアップを切るには欠かせないので、お屠蘇気分に浸る前に設定するようにしています。
本年も引き続きよろしくお願い申し上げます
これから、また新たな一年が始まります。
弊所・弊社におきましては、今までの実績に安住することなく、クライアント並びに関係各位へのサービスの満足度を今まで以上に高めて、事業の成長スピードを加速させるサポートをしてまいりますので、本年も引き続きよろしくお願い申し上げます。
佐藤経営税務会計事務所 代表
MIRAIファイナンシャルサービス株式会社 代表取締役
佐藤充宏