インターネット等のIT の技術を活用して、手軽に簡単に確定申告ができるようになってきています。
一人一人にとって身近な所得税の確定申告についても、今では多くの人がインターネットやパソコンを使って確定申告をしています
そして、スマホでの確定申告も使い勝手が良くなってきています。
しかし、一方でどうしてもイメージしにくいものとして、申告方法に次の二つの方法があるという事を理解する事です。
マイナンバーカード方式
ID・ パスワード方式
これらの方法を理解しておくと、その後の実際の手続きがスムーズになりますので、今回はこの二つの方式がどのようなものかについてご案内します。
e-Taxで使用する二つの方式
個人の方がインターネットで所得税の電子申告をする場合にはe-Taxを用います。
そして e-Tax で申告をするには、マイナンバーカード方式と ID パスワード方式のいずれかを選択することになります。
1.マイナンバーカード方式
マイナンバーカードを用いてe-Taxで申告データを送信する方法です。
・長所
IC チップが埋め込まれていて、マイナンバーカードの設定さえ完了すれば、名前や住所、利用者識別番号といった情報を入力する必要がありません。
・短所
これからマイナンバーカードを取得しようと思っている人は、実際の交付までに時間がかかる場合があります。
・実際の手続きにあたって
e-Taxの開始届出書の提出やID パスワードの入手は不要です。
・申告時に必要なツール
マイナンバーカード
IC カードリーダライタ
2.ID・ パスワード方式
税務署で発行された ID やパスワードを用いてe-Taxで申告データを送信する方法です。
・長所
マイナンバーカードを取得しなくてもe-Taxが利用できます
・短所
一部の申告用ソフトではデータ送信できない場合もありますので注意が必要です
・実際の手続きにあたって
所轄の税務署で税務職員と対面で本人確認をしてもらい、e-Taxの開始届出書の提出をします。
※本人確認の際には運転免許証などの本人確認書類が必要です。
↓
e-TaxのID・パスワードが記載された「ID・パスワード方式の届出完了通知」を受領します。
・申告時に必要なツール
マイナンバーカードや IC カードリーダライタは不要です。
3.その他
・上記いずれの方式によっても実際には、e-Taxで確定申告に必要な情報を登録することになるので、医療費控除を受ける人は医療費控除に関する資料、
源泉徴収票が必要な人は源泉徴収票など、確定申告をするために必要な証憑等は事前に準備しましょう。
・パソコンやスマートフォンを使って申告する際には、その環境が電子申告の要件を満たしているのか、または、電子申告をするにあたって、
パソコンやスマートフォンが使用できるのかを事前に確認しましょう。
まとめ
年を追うごとに所得税の確定申告で、スマホやパソコンなどを使っての手続きがわかりやすくそして簡便になってきていますので、その際に必要なマイナンバーカード方式と
ID・パスワード方式とはどのようなものなのかを理解しておき、スムーズにそしてストレスなく確定申告手続きができるようにしておきましょう。