弊所近くの公園には、横十間川親水公園・木場公園・仙台掘川公園などがあり、どの公園もランをするには快適なコースとなっています。
緑が多く、歩道もきちんと確保されているので、そんなにストレスなく走る事が出来ます。
スポーツクラブでのランニングマシンで走るのと違い、景色も走るごとに変わり、五感が活性化するのが分かります。
そして、五感が活性化すると脳の働きももちろん良くなるので、ランの後のタスクもはかどります。
ところで、今日はどの公園で走ろうか考えながら西友の近くを走っていると、以前近くにランコースにも使える公園があるのを思い出しました。
「南砂緑道公園」
その名のとおり、江東区南砂町にある、緑に囲まれた公園です。
すぐそばには横十間川親水公園がありますが、たまには他のランコースを走ってみたいと思い、全長が短い公園ですが、走ってきました。
こちらの公園は、自転車と歩行者の道が縁石や緑で区切られているので、歩道を自転車が走る事がないので安心です。
休日という事もあり、緑道を散歩されている方がいらっしゃいます。
季節柄、彼岸花が咲いています。
彼岸花を見ると、秋を感じます。
昨日は睡眠時間がいつもより少なめのため、ランも20~30分くらいにしようと決めていたので、片道が10分ちょっとのこのコースを往復するくらいがちょうど良かったので、南砂緑道公園をチョイスしたのは正解でした。
弊所からの往復距離は、横十間川親水公園の小名木川クローバー橋までは45分、木場公園は60分、仙台掘り川公園は75分くらいです。
そして、今回の南砂緑道公園は20分くらいのため、その日に走りたい距離に合わせて公園を選べば良いので、ペース配分も出来て良いです、
明日は雨が降らなければ1時間くらいは走りたいので、木場公園に行こうと思います。